top of page


ゴールデンウィーク休診日のお知らせ
ゴールデンウィークの休診日は カレンダーどおり です。 4 月29日(火)、 5 月3日(土)~6日(火)は休診日とさせていただきます。 連休前後は混み合うことが予想されますので、気になる症状があれば早めにご相談ください。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。...
りつのクリニック
3月13日読了時間: 1分


アトピー性皮膚炎の保険診療の初診はオンラインです
アトピー性皮膚炎の初診は自由診療・保険診療ともにオンライン診察だけです。 まれに、初診で直接来院される方がいらっしゃいますが、当院はオンライン予約制です。ご注意ください。 健康保険適用オンライン初診は、電話の フェイスタイムでの 診察となります。 (オンライン初診後 10...
クリニック りつの
2月11日読了時間: 2分

アトピー治療のステップ、薬の賢い使い方から終了まで
アトピー性皮膚炎の体質改善治療では、薬を正しい使用方法で使用することが重要です。
使用している薬の使い方と、どのように効くのか、そして治療終了とを理解しましょう。
クリニック りつの
2月3日読了時間: 4分

季節と症状で変わる! アトピー治療期間の目安
アトピー性皮膚炎の治療は、長期にわたることが多くあります。治療の過程で表面的には肌が滑らかで美しく見えるようになっても、皮膚の深部に傷や真菌が残っている可能性があります。そのため、あらかじめ治療期間の見通しを理解していただくことで、長期的な治療への備えを整えることが大切です。
クリニック りつの
1月31日読了時間: 4分
レディースクリニック(婦人科)12月より長期休診のお知らせ
レディースクリニック(婦人科)は都合により12月より長期休診となります。 11月末までは通常通り予約を受け付けております。 再開につきましては別途ご連絡いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 医療法人社団仁 りつのクリニック
クリニック りつの
2024年11月14日読了時間: 1分


アトピー性皮膚炎、りつの式治療の効果(集計中
アトピー性皮膚炎治療、りつの式治療効果についてご報告いたします。
クリニック りつの
2024年7月17日読了時間: 3分


アトピー性皮膚炎の診察費用とお薬代についてのご案内
アトピー性皮膚炎の治療は数ヶ月から、重症ですと一年以上に及ぶこともあります。そのため、一般的な保険診療で、患者様が3割を負担する場合の診察費用の概算をご説明します。 ■ 大人の 初診費用: 4,000〜5,000円 1回目のZOOM初診、および10日以内の来院再診(お薬20...
ritsunoclinic
2024年5月14日読了時間: 2分


脱ステロイドの当院の考え、10日間の治療確認【初診予約時のお願い】
りつの式は主に新内服薬を用いる体質改善治療です。ここでは、初診時によく寄せられる質問である「脱ステロイド」に関する当院の治療方針と、10日間の治療経過を確認して頂きたいことをご説明いたします。 そのご理解の上で、初診の予約となりますので、よろしくお願い申し上げます。...
ritsunoclinic
2024年3月28日読了時間: 7分


着払い廃止のお知らせ:全国一律送料で、より便利に
このたび、当院では4月1日から、皆様により便利にお薬をお受け取りいただけるよう、配送料を一律として事務手数料に含めさせていただくことになりました。 従来の着払い方式を廃止し、ご不在時でも宅配ボックスなどでお手元にお届けいたします。...
ritsunoclinic
2024年3月1日読了時間: 1分
薬剤自費追加のお知らせ(9月1日より)
皮膚科の患者様の皆様へ 当院のアトピー性皮膚炎の薬は院長が独自に配合されたオリジナルの薬剤です。 これまで、院外処方と異なり、様々な追加費用はかかりませんでしたが、 昨今の人件費・エネルギー価格・薬原材料費の上昇が、 弊院の薬剤の水準の維持に大きな影響を及ぼしています。...
ritsunoclinic
2023年8月15日読了時間: 1分
ゆうちょ銀行名義変更について
お知らせいたします。8月1日より、 ゆうちょ銀行への入金時の名義が医療法人社団仁に変更となります。 なお、記号、番号、店名などは変更されませんので、ご安心ください。 これに伴い、入金の際には名義が従来と異なりますので、ご注意ください。...
ritsunoclinic
2023年7月31日読了時間: 1分


【婦人科】 超音波検査、HPV検査をはじめました!
<超音波検査> 子宮癌検診と同時に、経膣超音波検査を行うことにより子宮筋腫や卵巣腫瘍が検査できます。 <HPV検査> HPVはヒトパピローマウイルスのことです。 現在、子宮癌の主な原因として子宮頸部がHPVに感染することにより子宮頸癌が発生すると考えられています。そのHPV...
ritsunoclinic
2023年6月7日読了時間: 1分


アトピーと汗の関係:快適なケアのポイント
アトピー患者の皆さん、こんにちは。今回は、アトピーと汗の関係についてお話しします。アトピーは、皮膚の乾燥や炎症を引き起こす慢性的な症状ですが、汗もアトピーの方にとって重要な要素なのです。 アトピーの方が汗をかくと、汗は皮膚の水分を蒸発させてしまいます。本来、皮膚は水分を保持...
ritsunoclinic
2023年5月31日読了時間: 3分


赤ちゃんアトピーとは?
赤ちゃんアトピーとは、 生後すぐにできる湿疹の一種で、顔や体幹、手足の関節などに慢性的に繰り返し現れるかゆみや炎症が主な症状です。通常2歳まではアトピーであるかどうかの判断が難しいことがほとんどです。一般的には乳幼児湿疹が多く、その中には脂漏性湿疹、皮脂欠乏性湿疹皮膚真菌症...
ritsunoclinic
2023年4月17日読了時間: 1分


花粉症とアトピー
花粉症とアトピーは、両方ともアレルギーに関連した疾患です。花粉症は、季節性のアレルギー性鼻炎としても知られており、花粉やほこりなどの外部刺激に対する免疫反応によって引き起こされます。一方、アトピーは、皮膚の炎症やかゆみなどの症状を引き起こす、慢性的な皮膚疾患です。...
ritsunoclinic
2023年4月17日読了時間: 2分


小児アトピー治療の親御様のご感想
なかなか治らなかった小児アトピーのため「はじめてのクリニックは心配でした・・・」 そんな声も多く、ご家族の感想を待合室に掲示しましたところ、好評でお読み頂いています。 小児アトピー治療への感想は親御さんと一緒に治す医師と職員の励みにもなります。...
ritsunoclinic
2022年12月22日読了時間: 1分


サイトリニューアルのお知らせ
ページデザイン変更に合わせて、アトピー性皮膚炎の初診・再診の予約方法を改善しましたのでお知らせいたします。 8月に実施済みの内容も合わせて記載しましたので、ご確認をお願いいたします。 なお、診察予約・薬予約ができない時は、ページを再度読み込んでください。...
ritsunoclinic
2022年9月25日読了時間: 4分


保険証・受給者証のご連絡のお願い
保険診察を行うクリニックでは、保険証・受給者証の確認が法令で義務付けられています。 毎月初めての受診時に保険証・受給者証等を確認させていただいています。 お手数ですが来院の際には、受付にご提示をお願いいたします。 ご来院できないアトピー性皮膚炎のオンライン診察の患者様も同様...
ritsunoclinic
2022年8月10日読了時間: 2分


完全予約制に伴う、ホームページからのアトピー性皮膚炎予約依頼
当院のアトピー性皮膚炎の診察は完全予約制に移行しました。 しかし、稀に予約なしでご来院される場合もあります。 その場合でも、遠方からアトピーの治療にお越しいただく患者様ということで、 診察時間の最後に診察をしておりました。 しかし、患者様の診察の待ち時間を短縮させるため...
ritsunoclinic
2022年7月21日読了時間: 2分


完全予約制に伴う、アトピー性皮膚炎の写真撮影のお願い
完全予約制に伴う写真の送付 小児アトピー性皮膚炎、大人のアトピー性皮膚炎の診察には、事前の 写真送付が必要になります。 ホームページからご来院予約後、写真を添付して送信してください。 ※ご来院時に、院内で写真を撮ることも、継続的に行います。...
りつのクリニック
2022年7月21日読了時間: 2分
bottom of page