top of page

健康保険証、医療証、もしくはマイナンバー保健情報の写真の撮り方 "アトピー性皮膚炎、予約の患者様へ"

ritsunoclinic

更新日:3月20日

オンライン診察では健康保険証・医療症、もしくはマイナンバーカードの保健情報の送付をお願いしています。


アトピー性皮膚炎の初診の方

Step2の問診票フォームの中で健康保険証・医療症、もしくはマイナンバーカードの保健情報をアップロードしていただきます。


アトピー性皮膚炎の再診の方

オンライン診察の方は、お薬予約の第一回目で健康保険証・医療症、もしくはマイナンバーカードの保健情報をアップロードしていただきます。



1. 健康保険証、医療証


健康保険証、医療証は文字が明瞭に見えるように、当院の管理サイズで撮っていただきたく注意点をまとめました。マイナンバーでの健康保険証は2.を参照ください。


次の手順に従い健康保険証と医療証は写真を分けて、明るい場所で撮影してください。



(1)背景は白い無地の紙

健康保険証、医療証は、白色の無地の紙の上に置いてから撮影してください。

白色の机上でも大丈夫です。


(2)撮影は横向き

スマホで撮る場合はスマホを横向きにして、

上下に少しだけ隙間があるようにして撮ります。

カメラで撮影する場合も同様に横向きで撮ってください。


(3)視認性の確認

撮影後に写真を見てライトの反射や、ブレがないことを確認してください。

保険者番号、住所、氏名などの記載が鮮明で読み取れることが大切です。

健康保険証は有効期限内のものとなります。



アトピー性皮膚炎の患部の撮り方はこちらを参照してください。




※医療証も同様に左右の隙間を開けて撮影してください。




  1. マイナンバーでの健康保険情報

マイナンバーからの健康保険証を送付する場合はマイポータルから資格情報を確認して送付送付します。

ご都合によりお写真の添付が難しいようでしたら、保険者番号記号番号枝番(ある場合)を明記してご連絡ください。


マイナポータルのサイトはこちらになります。→https://myna.go.jp/


マイナンバーカードの健康保険証


マイポータルから健康保険証をクリックすると、健康保険証の資格情報が表示されます。

「資格情報をPDF」で保存しますと、資格情報が表示されます。

資格情報のPDFを添付ファイル、もしくは画面キャプチャーにより送付してください。


マイナンバーカードの健康保険証


医療法人社団仁 りつのクリニック

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page